【2023年版】CMギャラランキング完全ガイド!芸能人の出演料はどのくらい?
【2023年版】CMギャラランキング完全ガイド!芸能人の出演料はどのくらい?

【2023年】CMギャラランキング!芸能人の出演料を徹底解説

テレビCMで活躍する芸能人たちの出演料っていくらくらいなのか、気になったことはありませんか?

2023年は特に大谷翔平選手の活躍や、様々な芸能人がCMに出演して話題となりました。

この記事では、2023年のCMギャラランキングを男女別に分けて詳しく紹介します

誰がどのくらいのお金をもらっているのか、なぜそんなに高額なのかまで、詳しく解説していきます!

目次

2023年CMギャラランキング 男性編TOP10

2023年CMギャラランキング 男性編TOP10

堂々の1位:大谷翔平選手(3億5,000万円)

2023年のCMギャラランキングで圧倒的な1位に輝いたのは、メジャーリーグで大活躍中の大谷翔平選手です。

その金額はなんと3億5,000万円!これは日本の芸能人の中でも群を抜いた金額です。

大谷選手がこれほど高いギャラをもらえる理由は、以下のとおりです。

  • 世界的な知名度と人気
  • 清潔で好感度の高いイメージ
  • 野球だけでなく人格も評価されている
  • 国内外で注目度が非常に高い

現在、セイコーウォッチ、日本航空(JAL)、コーセーなど多くの大手企業のCMに出演しています。

2位:松山英樹選手(1億2,500万円)

ゴルフ界のスター、松山英樹選手が2位にランクイン。スポーツ選手の人気の高さがうかがえます。

3位以下の男性ランキング

順位名前ギャラジャンル
3位福山雅治8,000万円俳優・歌手
4位真田広之8,000万円俳優
5位浜田雅功7,500万円お笑い芸人
6位大泉洋7,000万円俳優
7位堺雅人7,000万円俳優
8位出川哲朗7,000万円お笑い芸人

FRIDAYなどの調査によると、男性芸能人のCMギャラは多様なジャンルの人たちが上位にランクインしていることが分かります。

2023年CMギャラランキング 女性編TOP10

2023年CMギャラランキング 女性編TOP10

女性部門1位:綾瀬はるか(8,000万円〜9,000万円)

女性芸能人の中でトップに立ったのは綾瀬はるかさんです。

視聴者からの好感度も非常に高く、安定した人気を誇っています。

女性TOP10ランキング

順位名前推定ギャラ
1位綾瀬はるか8,000万円〜9,000万円
2位天海祐希8,000万円〜9,000万円
3位長澤まさみ8,000万円〜9,000万円
4位新垣結衣7,000万円〜8,000万円
5位宮沢りえ7,000万円〜8,000万円
6位石原さとみ6,000万円〜7,000万円
7位北川景子5,000万円〜6,000万円
8位有村架純5,000万円〜6,000万円
9位小池栄子5,000万円〜6,000万円
10位吉高由里子5,000万円〜6,000万円

2023年注目の女優たち

芦田愛菜さんは2023年もCM出演回数で注目を集めました。

エム・データの調査によると、年間を通じて安定した出演数を記録し、若手女優の中でも特に存在感を示しました。

なぜCMのギャラってこんなに高いの?

なぜCMのギャラってこんなに高いの?

皆さんにとって、数千万円や億単位のお金はとても想像しにくい金額だと思います

でも、実はCMのギャラが高いのにはしっかりとした理由があるんです。

企業にとってのCMの価値

  1. 商品が売れる効果:人気芸能人が使っている商品は「自分も使いたい」と思う人が増える
    その結果、商品の売上が大幅にアップする
  2. 企業のイメージアップ:好感度の高い芸能人を起用することで、会社のイメージも良くなる
    信頼できる会社だと思ってもらえる
  3. 話題性の創出:CMが話題になれば、無料でテレビやSNSで取り上げられる
    これは「パブリシティ効果」と呼ばれる

CMの経済効果

例えば、大谷翔平選手が出演するCMの場合:

  • CM制作費:数千万円
  • 大谷選手のギャラ:3億5,000万円
  • 放映費:数億円

合計で10億円以上かかることもありますが、それによって商品の売上が100億円増えれば、企業にとっては大成功なのです。

CMギャラが決まる仕組みを簡単解説

CMギャラが決まる仕組みを簡単解説

CMのギャラがどうやって決まるのか、簡単にご紹介します。

ギャラを決める要素

  1. 知名度・人気度:どれだけ多くの人に知られ、どれだけ多くの人から好かれているかが重要です。
  2. イメージの良さ:スキャンダルがなく、商品のイメージに合ったキャストかどうかも大切です。
  3. 放送範囲・期間:全国放送か地方放送か、また放送期間が何ヶ月かによっても料金が異なります。
  4. 使用範囲:テレビCMだけでなく、ポスターやウェブ広告など他の媒体でも使用する場合は、契約内容や費用が変わります。

ギャラの相場

芸能人のCM出演料相場をご紹介します。

  • トップクラス:5,000万円〜1億円以上
  • 人気俳優・女優:1,000万円〜4,000万円
  • 中堅クラス:500万円〜2,000万円
  • 新人・若手:100万円〜500万円

上記の金額は、ここ1年間の契約での相場になります。

2023年注目のCM出演者たち

2023年注目のCM出演者たち

出演回数ランキングでも注目

2023年はCM出演料だけでなく、起用社数や出演回数でも注目された芸能人がいました。

芦田愛菜さんは上半期のTV-CMタレントランキングでトップとなり、史上最多クラスの19社に起用。

最新のランキングでも同率2位以下を大きく引き離しています。若い世代からシニアまで幅広く支持され、費用対効果の高さも評価されています。

今後もCMの起用状況やランキングは、上半期・下半期ごとに大きく動くことが予想されます。

急上昇した芸能人たち

2023年に特に注目されたの芸能人をご紹介します。

  • 目黒蓮(Snow Man):ドラマの主演効果でCM出演が急増
  • 平野紫耀(当時King & Prince):グループ脱退前後でも高い人気を維持
  • 川口春奈:様々なジャンルの企業から起用される万能型女優

記事まとめ

記事まとめ
  • 男性トップは大谷翔平選手(3億5,000万円)で、スポーツ界の世界的スターならではの影響力と清潔感、実績が評価されている。
  • 女性トップは綾瀬はるかさん(8,000万円〜9,000万円)。長年の安定した人気と高い好感度で、幅広い年代から支持されている。
  • CMギャラは高額だが、それに見合う宣伝効果が期待されており、芸能人の影響力が商品売上に直結している。

CMの世界はSNSや新しいメディアの登場で日々変化しています。

今後も若い世代や国際的に活躍する日本人タレントの価値はさらに高まり、ランキングも大きく動いていきそうです。

次の記事では、2024年のトップ女優や人気タレントのCMギャラランキング、広告起用のポイントや交渉の方法など、関連情報も詳しくご紹介しています。ぜひそちらもご覧ください。

2024年芸能人CMギャラランキングをチェック!

目次