MENU
キャスティング会社にオーディションを依頼するメリットと起用の流れ
【経験者歓迎】キャスティング会社の採用情報

キャスティング会社にオーディションを依頼する流れとポイントを徹底解説!

CM・広告等に起用するタレント選びの方法として、“オーディションの開催”が挙げられます。

オーディションは自社で開催することも可能ですが、より効率的・効果的にキャスティングしたい場合は、タレント起用を専門に行う「キャスティング会社」へ依頼する方法がおすすめです。

この記事では、キャスティング会社にオーディション開催を依頼するメリットと、タレント起用の流れ・ポイントを解説していきます。

オーディション開催の実績が豊富なおすすめのキャスティング会社も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

キャスティング会社にオーディションを依頼するメリット

キャスティング会社にオーディションを依頼するメリット

まずは、キャスティング会社へオーディション開催を依頼するメリットについて詳しく見ていきましょう。

オーディション開催に伴うコストの削減

自社でオーディションを実施する場合、オーディションの会場準備費や人件費といったコストがかかります。

キャスティング会社を利用する際も当然これらの費用はかかりますが、キャスティング会社の場合はスタジオを所有していたり、割安のセットプランを用意していたりするケースが多いため、自社で開催するよりもコストを抑えられる可能性が高いのです。

オーディション会場を手配するところから始めなければならない場合は、スタジオを所有しているキャスティング会社に相談するのがおすすめです。

タレントキャスティング業務の負担軽減

キャスティング会社では、オーディションの開催以外にも以下のような様々な業務を請け負っています。

  • 企画内容・予算等の情報整理
  • 起用候補となる俳優・タレントのリストアップ
  • 出演交渉・オーディション
  • 肖像管理等の契約
  • 撮影やイベントの進行サポート 等

例えば「主要キャストは指名方式、サブキャストはオーディション方式で決めたい」といった場合、それぞれのキャスティングをまとめて依頼してしまうことで、自社業務への影響を大幅に軽減できます。

またキャスティング会社には権利関係や金銭面の管理も一任できるため、権利侵害・報酬の未払いといったトラブルへの対策にも効果的です。

過去の実績・ノウハウに基づく最適なタレントの起用

キャスティング会社なら、保有しているタレントのプロフィールや出演情報等に基づいて最適な候補者をピックアップできるというメリットもあります。

特に、実績の多い大手キャスティング会社の場合、芸能事務所やプロダクションとのコネクションが充実しているため、ジャンルレスで柔軟なキャスティングを行える可能性が高いでしょう。

「初めてのタレント起用で誰を選べば良いか分からない」「審査の部分もサポートしてほしい」といった場合は、オーディション対応が可能な大手キャスティング会社へ相談してみると良いでしょう。

オーディションを実施する際の流れ・ポイント

オーディションを実施する際の流れ・ポイント

続いて、キャスティング会社へオーディション開催を依頼する際の具体的な流れ・ポイントを解説していきます。

キャスティング会社によるオーディション実施の流れ

キャスティング会社では、主に以下のような流れでタレントのオーディションを実施しています。

STEP
問い合わせの内容に応じて適切なタレントをピックアップ
STEP
提案後の話し合いで絞り込まれた候補者へオーディション案内
STEP
オーディション一次選考(書類審査)
STEP
オーディション二次選考(面接・実演等)
STEP
合格したタレントと起用契約
STEP
イベント・撮影に向けた調整と当日の立ち合い

オーディション会場のスペースや開催時間等は限られるため、あらかじめタレントのピックアップおよび芸能事務所との交渉を行い、ある程度まで絞り込んだうえで実施するというのが一般的です。

オーディションは書類審査と面接・実技審査の2段階で構成されることが多く、一次審査・二次審査の双方を通過したところで正式に起用契約を結びます。

近年はオンライン対応のオーディションサービスも登場

オーディションといえば、スタジオ等の会場に候補者を集め、対面で審査を行うというのが一般的でした。

しかし、コロナ禍によって非対面・非接触のサービス提供が主流化したことで、以降はオンラインでのオーディション開催に対応するキャスティング会社が登場するようになりました。

オンラインオーディションは感染対策としての効果だけでなく、会場準備にかかる人件費や移動コストの削減等にも役立つことから、高い注目を集めているサービスです。

オーディション開催の予算をなるべく抑えたいと考えている場合は、こうしたオンライン対応のキャスティング会社を利用してみるのも1つの方法だと言えるでしょう。

料金と合わせてサービスの充実度もチェック

キャスティング会社へオーディション開催を依頼する際は、事前にオーディション以外のサービスについてもチェックしておくようにしましょう。

キャスティング会社で実施している主なサービスとしては、以下のようなものが挙げられます。

  • 契約書類の制作代行
  • CM・広告等の映像制作
  • SNS運用・分析 等

オーディション後の書類契約やCM・広告制作までをワンストップで請け負っているキャスティング会社であれば、個別に依頼するよりもトータルの費用を抑えられる可能性が高いでしょう。

必要なサービスを踏まえて見積もりを行い、周辺エリアの料金相場を調査したうえで最終的に依頼するキャスティング会社を選ぶことが大切です。

おすすめのキャスティング会社3選

おすすめのキャスティング会社3選

ここからは、オーディション開催に対応しているおすすめのキャスティング会社を紹介していきます。

それぞれの特徴や強みをまとめているので、キャスティング会社選びの参考にしてみてください。

GOLD CAST

GOLD CAST

GOLD CASTは芸能事務所やプロダクションとの豊富なコネクションを持つ大手キャスティング会社です。

これまでに5,000件以上のキャスティング実績があり、タレント・モデル・アーティスト・インフルエンサーといった幅広いジャンルに対応しています。

無料カウンセリングやオンラインオーディション、また広告制作等もワンストップで依頼できるため、初めてタレント起用を行う場合にもおすすめです。

キャスティング会社名株式会社GOLD CAST
事業内容広告宣伝におけるタレントキャスティング、各種イベント・講演の企画・立案・
実施業務、テレビCMの企画・立案・制作業務 等
東京本社の住所東京都港区南青山4-17-11 青山アンドービル2F
GOLDCAST詳細はこちら

YOU MAY casting

YOU MAY casting

YOU MAY Castingは国内だけでなく、海外のタレント起用にも対応している大手キャスティング会社です。

またカメラマンやヘアメイク等のクリエイターも手配可能となっており、自社でスタッフを手配しなくて済むというメリットもあります。

こちらも多ジャンルのキャスティングに対応しているため、異なるジャンルのタレントを同時に起用したいといったケースでおすすめです。

キャスティング会社名株式会社プロモデルスタジオ
事業内容キャスティング事業、制作事業、育成・支援事業、
タレントエージェント事業、スタジオ事業
東京本社の住所東京都渋谷区元代々木町8-5 浅野ビルB1F
YOU MAY Casting詳細はこちら

ヒーローキャスティング

ヒーローキャスティング

ヒーローキャスティングは12,000件以上の豊富なキャスティング実績を持つ大手キャスティング会社です。

ジャンルごとの専門チームが組織されており、最短即日でキャスティングの提案を行えるといった対応スピードの早さが特徴となっています。

人気タレントやインフルエンサーの他、2.5次元俳優等のキャスティングにも対応しています。

キャスティング会社名株式会社エイスリー
事業内容総合キャスティング事業、タレントストック事業、エンタメ専門総合人材事業 等
東京本社の住所東京都渋谷区神宮前3-35-2 クローチェ神宮前ビル6F・7F
ヒーローキャスト詳細はこちら

記事まとめ

記事まとめ

キャスティング会社にオーディション開催を依頼することで、低コスト・短期間でのタレント起用を実現できる

オーディションは事前に芸能事務所等と交渉し、ある程度人数を絞り込んだ状態で実施することが多い

キャスティング会社を利用する際は、オーディション以外のサービス内容や料金等を比較することが大切

オーディションはキャスト選定の方法として広く用いられていますが、会場の準備やスタッフの手配等、開催前後には様々な業務が生じます。

キャスティング会社を利用すればこうした業務負担の軽減が可能となるため、コストや手間を抑えて実施したいとお考えの場合は、一度キャスティング会社へ相談してみることをおすすめします。

目次