2024年CM出演ランキングを発表!2025年注目されているタレントは誰?
シンクロの強みとは?人気の理由を解説

2024年のCM出演ランキングから見る今後の注目タレントを紹介

テレビCMの制作における重要なポイントとして、商品・サービスの“顔”となるタレント選びが挙げられます。

この記事では、2024年度のCM出演ランキングと、2025年以降の活躍が期待できる注目タレントをまとめています。

CMに人気タレントを起用するメリットも解説しているので、CMへのタレント起用を検討している方、また「誰を起用すれば良いか分からない」とお悩みの方等はぜひ参考にしてみてください。

目次

2024年|TV-CM出演ランキング【放送回数】

2024年|TV-CM出演ランキング【放送回数】

今回は、株式会社エム・データが公開する2024年のCM出演ランキングをもとに、放送回数や起用企業数の多かったタレントを紹介していきます。

こちらのランキングは、2024年1月1日~2024年11月30日の期間における、東京地区の地上波キー局で放送されたテレビCMが対象となっています。

まずは、2024年のCM放送回数を集計したランキングをチェックしていきましょう。

出演ランキングの総合トップは綾瀬はるかさん!

CM出演ランキングの放送回数部門では、2023年に続き女優の綾瀬はるかさんが1位を獲得しました。

綾瀬はるかさんは知名度・好感度がともに高く、明るく柔らかい印象の持ち主であることから、世代や性別を問わず幅広い層へPRできるとして、多くの企業が積極的な起用を行っています。

2024年はユニクロやNTTドコモ、日本コカコーラといった大手企業のCMに出演していました。

ランキングCM出演タレントCM放送回数CM放送秒数
1位綾瀬はるかさん16,207回300,705秒
2位芦田愛菜さん15,087回242.685秒
3位出川哲朗さん14,838回227,655秒
4位川口春奈さん14,246回227,595秒
5位賀来賢人さん13,644回241,770秒
6位菅田将暉さん12,096回205,230秒
7位中条あやみさん11,951回195,870秒
8位滝藤賢一さん11,435回224,145秒
9位石原さとみさん11,165回169,860秒
10位横澤夏子さん10,270回204,375秒

男女別に見る出演ランキング

男女別のCM出演ランキングでは、お笑い芸人の出川哲朗さんが男性部門の1位に輝いています。

こちらも2023年と同様の結果となっており、永谷園やワイモバイルといった大手企業で広く起用されました。

その他、賀来賢人さん・菅田将暉さん・芦田愛菜さん・川口春奈さんといった20代~30代の俳優が出演ランキングの上位に名前を連ねる結果となりました。

出演ランキング【男性タレント】

ランキングCM出演タレントCM放送回数CM放送秒数
1位出川哲朗さん14,838回227,655秒
2位賀来賢人さん13,644回241,770秒
3位菅田将暉さん12,096回205,230秒
4位滝藤賢一さん11,435回224,145秒
5位反町隆史さん9,947回156,240秒
6位柳楽優弥さん9,652回152,955秒
7位高橋一生さん9,354回148,695秒
8位鈴木亮平さん9,228回152,865秒
9位堺雅人さん8,075回130,950秒
10位石丸幹二さん7,678回115,215秒

出演ランキング【女性タレント】

ランキングCM出演タレントCM放送回数CM放送秒数
1位綾瀬はるかさん16,207回300,705秒
2位芦田愛菜さん15,087回242.685秒
3位川口春奈さん14,246回227,595秒
4位中条あやみさん11,951回195,870秒
5位石原さとみさん11,165回169,860秒
6位横澤夏子さん10,270回204,375秒
7位上戸彩さん10,090回169,680秒
8位広瀬すずさん9,393回183,615秒
9位小池栄子さん8,562回138,465秒
10位長澤まさみさん8,524回167,385秒

2024年|TV-CM出演ランキング【起用企業数】

2024年|TV-CM出演ランキング【起用企業数】

続いて、2024年のCM起用企業数を集計したランキングをチェックしていきましょう。

出演ランキングの総合トップは川口春奈さん!

CM出演ランキングの起用企業数部門では、24社に起用された女優の川口春奈さんが1位を獲得しました。

川口春奈さんはSNSやYouTube等での発信も行っており、明るく親しみやすいキャラクター性から同世代の男女を中心に高い人気を集めています。

2024年はサントリー・ライオン・NEC・JCBといった幅広い業界・企業のCMに出演し、企業の認知度向上やイメージアップに貢献しました。

ランキングCM出演タレント会社数
1位川口春奈さん24社
2位賀来賢人さん18社
3位芦田愛菜さん16社
4位橋本環奈さん14社
5位今田美桜さん12社
広瀬すずさん
吉岡里帆さん
8位大谷翔平さん11社
大泉洋さん
浜辺美波さん

男女別に見る出演ランキング

男女別のCM出演ランキングでは、俳優の賀来賢人さんが男性部門の1位を獲得しています。

アップルやキャノンといった大企業をはじめ、Cygamesや花王、キリンビールといった幅広いカテゴリの企業が賀来賢人さんを起用しており、総合トップの川口春奈さんに次ぐ18社を記録しました。

また女性部門は女優陣が上位を占めているのに対し、男性部門は俳優以外にもお笑い芸人やアスリートといったバラエティ豊かなタレントが上位にランクインしていることが分かります。

出演ランキング【男性タレント】

ランキングCM出演タレント会社数
1位賀来賢人さん18社
2位大谷翔平さん11社
大泉洋さん
4位山田裕貴さん10社
斎藤工さん
6位横浜流星さん9社
鈴木亮平さん
長谷川博己さん
草なぎ剛さん
神木隆之介さん
小栗旬さん
吉沢亮さん
なかやまきんに君

出演ランキング【女性タレント】

ランキングCM出演タレント会社数
1位川口春奈さん24社
2位芦田愛菜さん16社
3位橋本環奈さん14社
4位今田美桜さん12社
広瀬すずさん
吉岡里帆さん
7位浜辺美波さん11社
8位長澤まさみさん10社
永野芽衣さん
綾瀬はるかさん

2025年に活躍が期待される注目タレントは誰?

2025年に活躍が期待される注目タレントは誰?

ここからは、ニホンモニター株式会社が公開する2024年のCM出演ランキングをもとに、今後の活躍が期待される注目のタレントを紹介していきます。

こちらのランキングは、2024年1月1日~2024年11月24日の期間における、東京地区の地上波キー局で放送されたテレビCMが対象となっています。

また、人気タレントや旬のタレントをCMに起用するメリットも合わせて解説しているので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

2025年に活躍しそうな注目のタレント

2023年から2024年にかけて大きく起用企業数を伸ばしたのが、ダンサーの半井重幸(Shigekix)さんです。

半井重幸さんはブレイクダンスの世界的大会「Red Bull BC One」の歴代最年少優勝者で、2024年のパリオリンピックでは日本選手団の旗手を務める等、世界で活躍するアスリートです。

2024年はVISAや楽天といった大企業の他、半井重幸さんのダンサーネーム「Shigekix」と同名の商品を展開するUHA味覚糖のCM等に出演しました。

ランキングCM出演タレント2023年の起用企業数2024年の起用企業数増加数
1位半井重幸(Shigekix)さん1社8社+7社
2位山田裕貴さん5社10社+5社
河合優実さん2社7社
松本若菜さん2社7社
5位やす子さん3社7社+4社
原菜乃華さん1社5社
7位磯村勇斗さん2社5社+3社
8位板垣李光人さん3社5社+2社

CMに人気タレントを起用する効果・メリットとは

CM出演ランキングの上位にランクインしているような人気タレント・注目タレントをキャスティングするメリットとして、以下のような点が挙げられます。

商品・サービスの認知度向上

テレビCMに人気タレントを起用することで、商品・サービスの認知度を大きく高める効果が期待できます。

特に、日用品や自動車といった競合の多いジャンルでは、性能による差別化が図りづらいことから、人気タレントを起用して印象を強めるという手法を用いるケースが珍しくありません。

実際、2024年の出演ランキングで上位にランクインしている川口春奈さんや賀来賢人さんは日用品・食品・飲料品等のCMに多数出演していますし、芦田愛菜さんや橋本環奈さんは自動車メーカーのCMにも起用されいます。

企業の信頼性や好感度を高める

タレントが企業の“顔”となることで、商品・サービスだけでなく企業全体の信頼度を高める効果が見込めます。

既に名が知られている大手企業と違い、中小企業やベンチャー企業は“社名を覚えてもらうこと”からPRを始めていかなければなりません。

CM出演ランキングに名前が挙がっているような人気タレントを起用できれば、良いイメージを与えながら効果的に知名度・信頼度を高めていくことができるでしょう。

メディア露出の増加

人気タレントをキャスティングした場合、タレントの最新情報という形で情報番組や雑誌等のメディアに露出する機会を増やせる可能性があります。

またタレントが自身のSNSで宣伝したり、タレントのファンがそれらの情報を拡散したりすることで、CMをあまり見ないという層にも商品・サービスを宣伝できるようになります。

2024年のCM出演ランキングの上位にランクインしている川口春奈さんや菅田将暉さん、永野芽衣さん等はSNS・YouTubeのフォロワーが多く影響力も大きいため、CM起用によってトレンド形成を図ることも可能と言えるでしょう。

CMにタレントを起用するならキャスティング会社への依頼がおすすめ!

CMにタレントを起用するならキャスティング会社への依頼がおすすめ!

テレビCMに人気タレントを起用したい場合は、「キャスティング会社」へ依頼する方法がおすすめです。

最後に、キャスティング会社の概要とCMのキャスティングを依頼するメリットについて解説していきます。

キャスティング会社とは?

キャスティング会社とは、芸能人やタレントのキャスティングを専門に行っている代行会社のことです。

キャスティングに関連する以下の業務を請け負うことで、CM制作を検討している企業と芸能事務所・プロダクションとの橋渡し役を担っています。

  • CMの企画内容・予算等の情報整理
  • 起用候補となる俳優・タレントのリストアップ
  • 出演交渉・オーディション
  • 肖像管理等の契約
  • CM撮影の進行サポート 等

実績豊富なキャスティング会社が仲介することで、キャスティング経験がない企業でも出演ランキングに名前が挙がっているような人気タレントを起用できるのが大きな特徴です。

CMのタレント起用を依頼するメリット

キャスティング会社にCMのキャスティングを依頼するメリットとして、以下のような点が挙げられます。

  • 複数の芸能事務所・プロダクションにわたってキャスト候補の提案を受けられる
  • キャスティング業務を一任できるため、自社スタッフの業務負担を軽減できる
  • オーディション会場の準備やスタッフの手配等にかかる費用を抑えられる
  • 専門知識を持つスタッフが管理することで、権利関係や費用面のリスク対策を行える

キャスティング会社に依頼すれば、業務負担の軽減や権利関係・費用面のリスク対策等が可能となるため、初めてタレントを起用する場合でもスムーズに交渉を進められます。

また芸能事務所とのコネクションが豊富なキャスティング会社であれば、出演ランキングに名前が挙がっているような人気タレントを起用できる可能性も高まるでしょう。

記事まとめ

記事まとめ

今回は、2024年のCM出演ランキングと2025年の注目タレントについて紹介しました。

次の記事では、キャスティング会社を選ぶときのポイントや注意点を解説しています。

豊富な実績を持つおすすめのキャスティング会社もまとめているので、CM制作やタレント起用を検討している場合はぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
CM・広告へのタレント起用におすすめのキャスティング会社5選!実績も紹介 CM・広告にタレントを起用する場合は、キャスティング会社へ依頼する方法がおすすめです。 この記事では、キャスティング会社を利用するときのポイントと注意点を解説し...
目次